会社の概要
<商 号>
|
株式会社 新倉
|
<創 業>
|
明治39年
|
<設 立>
|
昭和58年1月4日
|
<資本金>
|
1,000万円(平成8年10月)
|
<本 社>
|
296-0041 千葉県鴨川市東町999-11
|
<代表者>
|
斎藤 英之(米食味鑑定士・水田環境鑑定士)
|
<従業員数>
|
13名
|
<有資格>
|
・農産物検査員 | 2名 |
・水田環境鑑定士 | 1名 |
・米食味鑑定士 | 1名 |
|
・高圧ガス製造保安責任者 | 1名 |
・高圧ガス販売主任者 | 7名 |
・LPガス保安乗務員 | 1名 |
|
・液化石油ガス設備士 | 4名 |
・第二種電気工事士 | 1名 |
・給水装置工事主任技術者 | 1名 |
|
・浄化槽技術管理者 | 1名 |
・浄化槽管理士 | 3名 |
・浄化槽清掃技術者 | 2名 |
|
・農業集落排水施設 (維持管理技術者) | 1名 |
・貯水槽衛生管理士 | 1名 |
・貯水槽清掃作業監督者 | 3名 |
<事業内容>
|
米穀卸・小売業 LPガス販売・設備工事 浄化槽維持管理・清掃業 貯水槽清掃業
|
<許可取得一覧>
|
|
会社の沿革
明治39年
|
天津小湊町浜荻1436番地に新倉商店を創業 巻網船主及び、塩、漁具の販売
|
大正 9年
|
米穀販売を開始
|
昭和 8年
|
水産加工業を開始
|
昭和39年
|
LPガス販売を開始
|
昭和51年
|
天津小湊町水道指定工事店となり給排水設備工事業を開始
|
昭和58年
|
有限会社新倉を設立 代表取締役を斎藤俊夫とする
|
昭和59年
|
浄化槽維持管理業を開始
|
平成 8年
|
資本金を増資して1,000万円とし、株式会社新倉とする 千葉県入札参加資格を取得
|
平成 9年
|
建築物飲料貯水槽清掃業を開始
|
平成12年
|
本社及び精米工場を鴨川市天津423-1番地へ移転
|
平成14年
|
鴨川営業所開設
|
平成30年
|
本社を鴨川市東町999-11へ移転
|
|